いっぴつじ blog

日々のことをひつじが一筆かきます。

塀のところに巣が!「ドロバチ」なんて、知りませんでした

 

今朝の庭

 

f:id:hitsujidash:20200913091155j:plain

玄関開けると、目を引く色です。

 

最近、昨年のこぼれ種から朝顔、昼顔が咲いています。

花壇ではない場所から、小さな芽が出ては咲いてます。

 

茎も細くて、抜こうかどうしようかと思う場所ですが、

そのままにして楽しんでいます。

 

地面スレスレで咲いてます。

 

f:id:hitsujidash:20200913091216j:plain

我が家の庭で、今夏一番多く咲いてる種類です。

 

f:id:hitsujidash:20200913092112j:plain

昼顔ヘブンリーブルーが、レッドロビンに這い始めていい感じです。


最近、ヘブンリーブルーがキレイに咲いてる庭を見かけるので、

我が家も早く咲いてくれないかと待ち遠しいのですが…まだです。

 

 

f:id:hitsujidash:20200909145455j:plain

この白い昼顔ですが、毎朝控えめにいくつか咲いてます。

笑ってる顔でも書きたくなるような(^-^)

 

 「ドロバチ」っていうんですね

 

我が家は毎年ハチが巣をつくるのですが、小さいうちに駆除しています。

今夏もいくつか取りました。

 

f:id:hitsujidash:20200913093636j:plain

 

 

そして、今朝カーポートのところに、

なにかが巣をつくっているのを息子が見つけます。

なにかあるよと。

 

 

f:id:hitsujidash:20200913094127j:plain

カーポートの柱と塀の間です。

 

花は好きですが、虫は苦手です。夫呼んできます。

 

なんだこれ⁉

 

「ドロバチ」の巣です。調べてわかりました。

 

f:id:hitsujidash:20200913100033p:plain

ドロバチ


 

f:id:hitsujidash:20200913094711j:plain

3段の層になっていて、白い幼虫が入っていました。

部屋みたいになっていて、一部屋に一匹みたいです。

 

f:id:hitsujidash:20200913100532j:plain

夫が巣を壊します。出てきたのは、白い幼虫です。

 

f:id:hitsujidash:20200913101117j:plain

 

 

青虫が一緒に出てきました。んっ?どういうこと?

 

最近、このハチが玄関前で青虫を抱え込んでいるのを見ました。

それが、この青虫だったんですね。

 

ドロバチは、青虫をつかまえて巣の中に入れます。

青虫の幼虫のエサになります。

青虫を巣に入れたら、親は巣の穴をふさぎます。

 

その後、親のドロバチは巣に戻ることはないそうです。

巣に残された幼虫は、エサの青虫を食べて、巣の中で成長します。

そして翌年の春、サナギになり羽化をして、巣から飛び立ちます。

 

生き方、育て方ってそれぞれですね。

 

ドロバチは、スズメバチとは異なりおとなしい性質の蜂です。

スズメバチのように集団行動はせず、

巣作りや子育ても単独で行います。

 

ハチなので毒針を持っていますが、

威嚇や攻撃をしてくることはほとんどありません。

また、針の毒性もハチの中では弱い方と言われています。

 

 * * * 

 

そんなに怖くないハチでした。

いろいろ生態がわかると、

次に見かけたときは対応が違います。

 

こんな小さな庭に、いろいろな生き物がきてくれて、

また一つ勉強になってます(*^-^*)

まだまだ知らないことばかりです。 

 

暑さもある中で、なんとか咲いてる花は健気です。

 

f:id:hitsujidash:20200913113330j:plain

ガウラは、どんなに暑くても咲いてます。

蝶のような花がひらひらと、かわいい花です。

 

f:id:hitsujidash:20200913113305j:plain

地植えのサフィニアは、わりと元気に暑さ乗り切ってます。