いっぴつじ blog

日々のことをひつじが一筆かきます。

あなたは、本当に幸せだったと思います。その陰で、泣いてる人もいましたが。

今週のお題「お父さん」

3年前に、あの世へ逝ってしまいましたね。

83歳でした。

 

私の父は、歌のうまい人でした。

昭和、テレビが白黒の頃、

今もまだ続いているNHKの「のど自慢大会」に出て、

合格の鐘を鳴らし、

そして県大会へと進み、見事県一位になりました。

周りから、チヤホヤされてたみたいですね。

 

写真ありますね。かっこいいです。

と、言っておきましょう。

 

f:id:hitsujidash:20200619160743j:plain

近所ではテレビが一家に一台の時代じゃない頃、NHKののど自慢大会にでた父。

 

5人きょうだいの4番目。下に次男。

上に姉が3人いての長男で、かわいがられて育ったそうですね。

戦争時は、子どもだったのでよく知らなかったと思います。

それもまた、ある意味幸せです。

 

父は、自営業で2代目でした。

自営の仕事をする傍ら、

18歳でギターに目覚め、

それから、いろいろな楽器を弾いて、バンド仲間いましたよね。

 

兄が高校受験、大学受験、私の高校受験、

そんなの関係なく家で仲間と楽器弾いて歌ってましたね。

楽しかったでしょう。

 

家の中にはこんな楽器がありました。

ギター、アコーディオン、オルガン、エレクトーン、三味線、尺八。

みんな、弾けたし吹いてましたね。

 

f:id:hitsujidash:20200619163508p:plain

 

歌も習ったんでしょう。

歌謡曲はもちろんですが、民謡まで歌っていました。

 

私が小学校の時です。

町の盆踊りの時は、自分の父親がやぐらの上で歌って、

娘が輪の中で踊っているという、あまり見かけませんよね。

誇らしかったです。

 

f:id:hitsujidash:20200619163700p:plain

 

兄と私が生まれても、ずっと歌はやめずに続け、

昭和のカラオケブームにのっかり、カラオケの先生として、

たくさんのマダム?おば様達に教えていました。

 

f:id:hitsujidash:20200619163913p:plain

 

生徒さんは、数知れず。稼いだお金も、額知らず。

遠いところで、30㎞離れたところまで教えに行っていましたね。

 

我が家でも教えていました。

ちゃんと、カラオケルームみたいな部屋を作ってましたから。

 

毎晩のように父はいなかったので、

小・中・高・社会人になってもそんなに父と話した覚えがありません。 

 

父は、倒れるまで、仕事と歌と趣味に生きた人でした。

 

母です、苦労したのは。できた母でした。

毎晩のように出て行っても文句言わず、

送ってくれ!迎えに来てくれ!という父のわがままにこたえ、

深夜であろうが迎えに行っていました。

 

そんな母を見て育ったせいでしょうか、

兄と私は、親にとっては手のかからない子供だったと思います。

これで、私達子どもが道それてたら、母はダメだったと思います。

母を語ると長くなります。

 

今回は、父の話ですね。

でも、お父さんに言いたい。

「お父さんが楽しそうに人生生きてるその陰で、

 泣いてる人いたんだよ。お母さん!!」

 

おばあちゃんにいじめられてたし、小姑たちにもいじわるされてたし。

でもね、それよりなにより、子どもとして一番いやだったのは、

仕事しながら、父が母に怒鳴ってること。

あれなんなの!!と言いたい。

 

あー、話それてます。

 

倒れてからは、父の「ありがとう」という言葉が増えました。

怒鳴ることなくなりました。

 

最後5年間は施設に入りました。

そこでも、カラオケで歌声を披露しましたね。

「北国の春」うまかったよ!

 

だんだん、娘の私のこともわからなくなっていきました。

母のことも、最期のほうはわからなかったかもしれません。

 

母は、いつも施設に会いに行くと、

父の手を握りながら話しかけていました。

母の父への愛を感じました。

苦労かけられていてもです。

夫婦はこうでなくちゃ、と娘の私は思います。

 

父が歌っていた演歌には、耐え忍ぶ妻だったり、荒波を乗り越えてとか、

お前に苦労をかけたなとか、心に染みる歌詞多いです。

今、母は、父の歌が入ったカセットテープを毎日聴いてます。

 

お通夜の時も告別式の時も、父の歌った曲を会場内に流しました。

来てくださった方々が、よかったと言ってました。

 

それに、棺の中でも、

民謡でステージに上がった時の緑の着物を着せました。

最後までかっこよかったよ。

 

f:id:hitsujidash:20200619164330p:plain

最後まで本当に幸せだったと思います。

 

私の結婚式で父が歌ってくれた、「君の名は」ですが

今のNHK朝ドラ「エール」の主人公のもとになっている「古関裕而」さんの作曲なんですね。

ドラマ見ながら、父のこと思うことあります。

 

f:id:hitsujidash:20200619164508j:plain

左から2番目が父。母と出会った頃だと思います。

人生振り返ると、半分芸能人でしたね。

 

兄と私は、歌も楽器も教えてもらえなかったし、

誕生日のお祝いも一度もありません。

家族で旅行も一度もありません。

100点取っても、ほめてもらったことないし。

 

でも、「あなたの娘でよかった。」と、

亡くなってからじわじわと感じてきています。