いっぴつじ blog

日々のことをひつじが一筆かきます。

暮らしの中で

カマキリ生まれたのかな

夫が、車のボンネットの上で、生まれたばかりの小さなカマキリを見つけました。

また今年も我が家の庭で産まれたみたいです。

花壇の中にそっとおきました。

f:id:hitsujidash:20200531192120j:plain

カマキリが産まれる

▲これは、去年庭で生まれたところを撮ったものです。

こんなふうに出てくるところを見たのは初めてでした。

あまりの多さにザワザワしながら見てました。

この後、どこからかトカゲが姿を現し、弱肉強食の世界になるのですが、

カマキリも高いところに身を潜めたりと頑張ります。

今年は、どこに卵があったのか見つけられなかったけど、きっとあったんでしょうね。

これはオオカマキリです。

カマキリの卵は、卵鞘(らんしょう)というスポンジ状の袋の中に数百個入っています。

卵鞘は、木の幹や枝、草の茎などに産み付けられています。カマキリの種類にもよりますが、地上から50~250センチの高さにくっついています。

昔から、卵の位置が高いと、その年は雪が多いという言い伝えがあります。雪に埋もれない高さに卵を産むということです。

 高いときは、ハナミズキの私の背の高さに産み付けた年もありました。

今年はどうでしょう。

f:id:hitsujidash:20200531194531j:plain

昼咲月見草が増えてきました



f:id:hitsujidash:20200531192842j:plain

f:id:hitsujidash:20200531192751j:plain

我が家の猫

最近は出窓にも上がらなくなって、のんびりと下で生活してます。暑くなってきたせいか、だんだん冷たいところを選んでひっくり返ったりしてます。